産後6ヶ月目にTOEIC905点を取った勉強法

TOEIC学習法

みなさんこんにちは!あゆこと申します。

現在、夫と1歳息子と暮らしている30代の主婦です。

先日、産後6ヶ月の時に受けたTOEICで、905点を取りました!

我ながらエラい!と思ったので(笑)その方法を共有します。

興味ある方はぜひ最後まで読んでください。

英語での業務経験、留学経験はありません。

海外経験は、新婚旅行のハワイだけ。

認めます。高校時代までは英語が得意科目でした。

でも、大学生になって、帰国子女ばかりの環境に戦意喪失。

いくらがんばってもネイティブや帰国子女には勝てないよね〜

英語に興味を失ってしまいました。

今となっては本当にもったいないことです…

そこから、英語をまた勉強したいな〜とチラりと思うことはあっても、

仕事やプライベートの忙しさでなかなか取り組めず….。

英語を本気で勉強したのは10年ぶりでした。

10年ぶりの英語、そしてTOEICの勉強は、意外にも、とても楽しいものでした。

今回は、楽しくTOEICの結果を出す方法を、お伝えしたいと思います。

この記事がおすすめの人

・英語の基礎ができている(TOEIC600~700点台)けどブランクがある人

・なるべくお金をかけずにTOEICの高得点を取りたい人

・産前休暇、せっかくだから有意義に過ごしたい人

産前休暇〜英語を建て直す

妊娠8ヶ月目から産前休暇。

体調も良く、用事といえば妊婦健診だけ。

でも、感染症の恐れがあるのであまり出歩くわけにはいかず、

今後生まれてくる子供のために、お金はあまり使いたくない!

その時、ずっとやりたかった英語をやろう!と思ったのです。

ここで、英語を建て直すために「単語学習」「多読」の2つを行いました。

単語学習〜Twitter学習法

この時の単語学習には、『キクタン TOEIC L&Rテスト SCORE 990』を使いました。

なぜ990点用なのかというと、TOEICに出る最上限の単語を知っておきたかったからです。

社会人ならカタカナ英語として定着している単語もいくつかありましたが、

ほとんどが全く知らない、難単語と呼ばれるものでした。

「難単語」って何が難しいかというと、意味を聞いてもあまりイメージがわかないことです。

そこで、活用したのが「Twitter」です。

Twitterの検索欄に単語を入れて、ネイティブの人が使っている例を調べるんです。

そうすると、生の使用例を見ることができて、グンと覚えやすくなります。

それと、語源を調べるのも面白いですよ。このサイトにお世話になってました。

読む語源学
英語の語源をわかりやすく解説するサイトです。

既に知ってるあの単語と親戚ってだけで親近感湧きます。

人間でも、「あの芸能人の子供!」ってだけで覚えやすいですもんね!

「親の七光り」って意味あるんだなあ〜と妙な教訓を得たりしました(笑)

関連記事【英語学習】英単語の大人な覚え方〜暗記せずに仲良くなる!〜

多読〜Google学習法

単語学習と同じくらい有意義だったのが、多読です。

私はここに力を入れて、しかしほとんどお金をかけずに取り組みました。

その方法とは、ずばり「Google検索」です。

関心のあることを英語で調べて、ヒットした記事を読み漁りました。

例えば、当時の私のように

赤ちゃんのお世話って世界共通なのかな?

ということが気になったら、英語で「baby care」などの単語を入れてググります。

そうすると、以下のサイトような、英語圏の子育てに関する情報がヒットします。

FirstCry Parenting - Planning, Pregnancy & Parenting Advice and Tips
FirstCry Parenting - India's largest community to help you through your journey of Getting Pregnant, Pregnancy & Parenting with Articles, Q&A's, Vaccine & Growt...

好奇心に引っ張られて、自然と速読の練習になります。

出産や子育てに悩むのは、他の国も同じなのだという当たり前すぎることに気づきました。

何よりオススメしたいのが、この多読が「ツラくない!」「楽しい!」ということ。

楽しすぎて陣痛が本格的になるまで多読してました(笑)

関連記事【英語多読】無料で多読し放題!お気に入りの英文サイトの見つけ方

産後〜無理せず英語再開

1日1単語だけ

初めての産後、回復と赤ちゃんのお世話に専念するために英語はお休みして、

落ち着いてきた産後2ヶ月目ごろから英語を再開しました!

1日1単語だけ何の記事でもいいから適当に読んで、「調べる」(覚えない)ことを最低限の目標にしました。

新しい単語に出会うのはとても楽しいです。

産後の気分転換になりました。

英語が好きなママさんにぜひオススメしたいです。

無理はしないでくださいね!

産後〜4ヶ月目からTOEIC勉強開始

息子のお昼寝の時間が安定してきたので、TOEICに申し込み、本格的な勉強を開始しました。

公式問題集

やっぱり定番の問題集!TOEIC受けるなら必須です。

時間を計って解いて、じっくり復習しました。

復習では、合っているかどうかに関わらず、出てくる単語と表現を全部調べました。

細切れでもやりきる

大事なのはやりきることだと割り切りました。

赤ちゃんがいると、問題解いてる時に泣いちゃったり、様子を見に行きたかったりすると思います。

でも、その時はタイマーを止めて中断して、落ち着いたら再開すればいいんです!

産後に勉強してるだけでエラい!と思うことが大事です(笑)

リスニング強化

オススメの問題集

リスニングは自信がなかったので、以下の問題集を一冊解きました。

韓国の「ハッカーズ語学研究所」が出版しているのを、日本語に翻訳した問題集です。

この問題集のいいところは、7回分の模試ができることです。

リスニングでは、Part3、Part4の「先読み」が大事になってきます。

「先読み」とは、あらかじめ設問や選択肢を読んでおくことです。

これを、Part1やPart2の「direction」中に行う必要があります。

慣れるまでは簡単なことではありません。

英語を聴きながら別の内容の英語を読まなくちゃいけないので、混乱します。

誰かに聞いた先読みの方法が自分に合わないこともあります。

なので試行錯誤して、自分に合ったやり方を見つけることが大事です。

この問題集は、7回も試行錯誤できるので、先読みに最適でした。

関連記事【9割越え】TOEICリスニングの先読み方法

ちなみに、難易度は公式問題集より高めに作られています。

解いている時はあまり点数が振るいませんでしたが、

TOEIC本番のリスニングがあまりにも簡単に感じて拍子抜けしました。

リスニングの復習 ここでもGoogle先生に頼る

問題集を解いた後は、じっくり復習しました。

わからない単語を調べる、音声を聞いて文章が頭に浮かぶまで聞き続ける。

中には、いくら聞いても「いや、絶対そうは聞こえんやろ」というものもあります。

例えば私がつまづいたのはput it onです。何度聞いても「ぷりろ〜ん」でした(笑)

どこから「ろ」が出てくるんだ!

ここでGoogle先生の出番です。「put it on プリロン」で察してくれます(笑)

こんな風に、Googleで検索したところ、様々な発音解説サイトに出会いました。

中でもとてもお気に入りのYoutubeを紹介します。

可愛くて不思議なキャラクターがでてくる「あいうえおフォニックス」です。

『あいうえおフォニックス』英語発音
ロサンゼルス発『あいうえおフォニックス』で、楽しく英語の発音(フォニックス)をおぼえよう!アリーとファジーはLA在住のバイリンガル。二人ともネイティブなので、本格的な英語の発音が練習できるよ!今までにフォニックスを勉強したことがある人は「フォニックスはルールを覚えるもの=めんどくさいもの」とお考えかも。でも『あいうえお...

ツラくならない方法

好奇心を味方につける

勉強の原動力って色々あると思います。

「仕事で必要」「認められたい」などなど、人によって原動力は様々です。

個人的な意見ですが、好奇心という原動力は味方にすると強い!と思います。

それは、「持続可能性」です。

「この単語、どういう意味なんだろう?」「日本でニュースになっている話題、英語圏の人はどう見てるんだろう?」

この感情は、自分の内側から出てくるので、外部で何が起こったとしても消えることはありません。

人によって好奇心のある分野は様々です。スポーツ、美容、ゲーム、アニメ、料理など。

その分野に関する記事であれば、英語であってもきっと楽しく読んで辞書が引けるかと思います。

今の話は、前の会社で聞いた「内発的動機」という話をもとにしています。

より詳しく知りたい方は以下のリンクを参考ください!せっかくだから英語で(笑)

Extrinsic vs. Intrinsic Motivation: What's the Difference?
Intrinsic and extrinsic motivation can impact behavior in different ways. Learn the differences between extrinsic and intrinsic motivation.

1回で終わらせる!という気持ちを持つ

10年ぶりぐらいにTOEICを申し込んで、その高額さにびっくりしました。

もちろん値段の価値はあるとは思っていますが、

主婦の私が何度も受験するには、贅沢すぎる気がしました(涙)

なので、必ず次の1回で最高得点を取って、TOEICから卒業するぞ!

という気持ちで受験に臨んでいました。

緊張かリラックスか、人それぞれ結果が出る方法はあるはずなので、

自分なりに良いバランスが取れる気持ちを持っておくことが大事だと思いました。

まとめ

ここまでで、大事なポイントをまとめます!

まとめ

・基礎/好奇心を持てる題材で速読

・TOEIC実践/公式問題集、苦手な分野の問題集→隅々まで復習

以上となります。

TOEICを勉強してから、CNNなどのニュース記事がかなり読みやすくなったと実感しています。

英語がますます好きになりました。

とはいえ、スピーキング・ライティング能力は皆無に等しいので私はこれからも勉強を続けます。

英語に関しては旅の途中、まだ「下手の横好き」段階ですが、これまでの経験がお役に立てれば

こんなにうれしいことはありません。

よかったら、読んでいる皆さんと一緒に「英語の旅」ができればと思い、この記事を書いた次第です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったら他の記事も読んでみてください

コメント